同じ趣味を持つ友と楽しむために、日々の忙しさを脇に置き軽やかな時間を過ごすために「粘土遊び」を始めてみませんか。自分と向き合う時間は、きっとあなたの心を解き放してくれるでしょう。
100万年~1000万年の時を経て創られた地球の贈り物「土」には神秘的な力が秘められているのではないかと常々感じています。それは、あなたの優しい「癒しの友」になってくれるはずです。
教室は基礎から始めますので、初心者でも楽しんで作品が作れるようになります。
定期受講コース
定期的に継続することにより、思いのままの作品作りも夢ではありません。
陶芸のレベルアップに最適なコースです。
曜日と時間(午前の部or午後の部)をあらかじめ決めて受講していただきます。都合で受講できない時には変更することも可能です。
同月内に決めた回数来ることが出来ない場合は、翌月に振り替える事が出来ます。ただし、翌月のみとなります。
月 謝
月4回コース |
月謝 |
4,900円 |
月3回コース |
月謝 |
4,400円 |
月2回コース |
月謝 |
3,400円 |
|
|
|
入会時に掛かる費用
○入会金;5,000円
○当月の月謝;3,400〜4,900
○作陶具(基本的最低限の道具7種);2,700円
○粘土代;1,150円(5kg:粘土の種類により粘土代は異なります。)
(備考)@受講者都合で休みが1年以上続き、再受講する場合は再入会となり、入会金を頂きます。
A年度当初に冷暖房費・水道料(1年間分)1200円を納めていただきます。
焼成費用;作品完成までに2回の焼成(素焼き・本焼成)が必要です。その燃料代、釉薬代、焼成手 間賃などです。面積や高さなどによって単価が異なります。
※
指定釉薬以外をお使いの場合、
持ち込み粘土の場合は追加料金をいただきます。
月謝は月の最初に納めてください。
※自己都合で受講できなかった場合でも月謝を納めていただきます。
材料費その他
粘土代金 |
8種類ほどの粘土を用意しています。原則1s単位で購入していただきます。
◇1s 200円~350円
※原則、粘土の持ち込みは出来ません。使用する場合は追加料金を頂きます。 |
焼成費用 |
素焼き・本焼成の2回焼きます。本焼成後の作品面積・高さにより単価が異なります。燃料代以外に釉薬代・手間賃なども含まれています。
※持ち込み粘土使用の場合、指定釉薬以外を使用した場合は加算されます。 |
電動ろくろ使用料 |
◇2時間まで200円 |
体験陶芸案内
ご希望の方は事前にお申し込みください。当ホームページ「体験陶芸予約」、あるいはお電話でお願いします。教室生の予約が多い時は、ご希望日時にお受け出来ない場合もあります。
☆★諸事情により今年から体験料金を変更いたします。
所要時間 |
1時間半~2時間(片付けの時間も含む) |
作れる作品 |
◆手びねり制作では 次の5種類から選択していただきます。
@マグカップ&スプーン A飯碗&小湯呑碗 B湯呑碗2客 C花びら型小鉢2客
Dお地蔵さん
(備考)これ以外の作品をご希望の場合、作品によっては別途費用がかかります。
例;皿、花瓶など面積や高さがあるもの。
◆電動ろくろ制作では次の中から選択し、2個(2種)作っていただきます。それ以上作る場合には別途費用をいただきます。
@飯茶碗 A湯呑碗 B花瓶(高さ15p以内) C小鉢 Dぐい飲み等
|
営業曜日 |
下記「開講日」をご覧ください。 |
費 用 |
A手びねり制作 大人;3,500〜円 子供(5歳~小学生);3,000〜円
B 電動ろくろ制作(中学生以上) 大人;4900〜円
※Bは一人2作品まで。それ以上は別途料金がかかります。
|
開講日
|
水 |
木・金 |
土・日 |
午前の部 |
9:30~12:00 |
休 講 |
9:30~12:00 |
午後の部 |
14:00~16:30 |
14:00~16:30 |
14:00~16:30 |
|
|
|
|
今月の開講日等
このページの先頭